その他 介護職の名札(ネームプレート)はつけるべき?つけないべき? 介護職の名札については時々議論されます。結論として名札はつけるべきです。なぜなら、そのほうがかかわるすべての人にメリットになるからです。そのメリットの内容を掘り下げて書いています。「事業所で決められているからつけている」という方が多いでしょうが、その意味を確認する機会になればと思います。 2019.06.30 その他
その他 介護職が転職に人材紹介を使わない方が良い3つの理由 介護職が転職するにあたって使うことができる手段として、人材紹介会社の活用があります。私は以前、介護職からケママネジャーに転職する際に、人材紹介会社を利用したことがあります。そして、現在人材紹介会社を使って採用もしています。その上で人材紹介会... 2019.02.20 その他
その他 介護職が転職で成功するための3つのポイント 「転職する人は人生を失敗した人」極端に言うとそんな考え方が当たり前だった昭和の時代と違って、現在はひとつのところで一生涯仕事をする人は減りました。むしろ少数派で、転職がステップアップとなる時代がやってきたのです。それは介護職においても同じく... 2019.02.20 その他
その他 介護現場に期待されている外国人技能実習制度の問題点は? 「日本には人権無視の奴隷制度が存在する」米国の公聴会や国連でこれまで指摘されてきたことです。なかなか強烈な表現ですが、実はそう言われても仕方がない闇が日本にはあるのです。それは外国人技能実習生を受け入れるにあたって行われてきた、それに関する... 2019.01.13 その他
その他 新年のあいさつと今年の高齢者介護について 新年のご挨拶みなさま、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。いよいよ今年から本格的にこのブログを書いていきたいと思います。最低でも毎日1記事は更新していきたいですね(小さなことからコツコツと!)2019年は介護が... 2019.01.01 その他
その他 介護職不足解消のための二つの方法はうまくいくか 今日はクリスマスですね!!私が働く介護施設でもクリスマス会が開かれる予定となっています。クリスマス会での私の役どころは、一昨年はサンタクロース、去年はサンタクロース役を利用者さんに譲って私はトナカイをやらせていただきました。さてさて今年はス... 2018.12.25 その他