介護の知識・技術

介護の知識・技術

介護職は専門性が低いって?介助を介護と思っていません?

介護の仕事は誰にでもできる仕事とか、専門性の低い仕事だって言われますよね。たしかに、家族が介護をしている家もたくさんあるので、介護職しかできないわけじゃないと言われたら、それまでなんですけど。介護職の専門性ってなんでしょうか? この疑問を解...
介護の知識・技術

牛丼屋で見た要介護夫に対する妻の自立支援の考え方とは?

介護の目的は自立支援です。 介護が必要な高齢者であっても、残った力や機能を使って、できる限り自分でしてもらうように支援しなければなりません。 そのために介護職は環境整備をしたり、どうしても自分でできないところをフォローしたりするのです。 し...
介護の知識・技術

衝撃の銭湯体験!高齢者の自立支援の課題とは?

介護サービスの問題として、過剰介護があります。 施設では、高齢者が自分でできるにもかかわらず、介護職が待っていられずに手を出してしまいます。デイサービスではお客様扱いし過ぎて、至れり尽くせりの介護をしてしまうところが多く見られます。 利用者...
介護の知識・技術

利用者の安全のため?身体拘束はなぜ禁止なのか?

身体的拘束についての介護保険法上の決まり 平成30年4月の改正により、身体拘束の廃止に関して国はさらに厳しい対応を事業所側に求めてきました。 これまでも身体拘束について、 「サービスの提供に当たっては、当該入所者又は他の入所者等の生命又は身...
介護の知識・技術

利用者は職員とのコミュニケーションを求めている

特別養護老人ホームや介護付有料老人ホームなどに入居している利用者さんにとって、人と話をする時間というのは楽しみのひとつです。 だって、老人ホームの多くはやることがなくて退屈ですからね。 利用者さんのほとんどは日常生活に支障のある人ばかりです...
個人能力向上

介護はシンクロナイズドスイミング!笑顔でゆったり行動を

実習生がよく聞く利用者の声 施設に初任者研修や介護福祉士などの現場実習性が来ると、利用者さんから実習生の方にこんな訴えが良く出ます。 「職員さんはいつも忙しそうにしているから、何か頼むのは気が引けるの。声をかけることも遠慮してしまう。だから...
介護の知識・技術

自立支援の介護をするために必要な考え方

以前の記事で「介護は自立支援である」と書きました。 介護とはなにか? これは、その時その時のお世話をするのではなく、一つ一つの行為に対しての支援が自立につながってなければいけないという意味です。 利用者さんに任せていたら時間がかかるから、お...
介護の知識・技術

介護とはなにか?

「介護とはなんでしょうか?」という質問に対して、介護職のあなたはなんと答えますか? 私は初任者研修や実務者研修の講師の仕事をしているのですが、生徒の方によくこんな質問をぶつけてみます。 「優しさを提供することですかね」 「ありがとうと言って...
スポンサーリンク