新人介護職関連 新人介護職が利用者の顔と名前を早く覚える4つの方法 新人介護職員の最初の仕事は利用者とコミュニケーションをはかることです。 この時に困るのが、利用者の名前と顔が一致しないという問題です。 人は名前を覚えられないと、積極的にかかわるのが難しくなります。 名前をまちがえて気分を害されては困るし、... 2019.04.30 新人介護職関連
介護の知識・技術 衝撃の銭湯体験!高齢者の自立支援の課題とは? 介護サービスの問題として、過剰介護があります。 施設では、高齢者が自分でできるにもかかわらず、介護職が待っていられずに手を出してしまいます。デイサービスではお客様扱いし過ぎて、至れり尽くせりの介護をしてしまうところが多く見られます。 利用者... 2019.04.29 介護の知識・技術
新人介護職関連 新人介護職が職場の人間関係を解決する6個のプロセス 介護職の退職理由1位が職場の人間関係です。人間関係の悪化がストレスになり、退職に至ります。 いちいち介護の方法に口を出してくる先輩職員や、年下なのに上から目線で話してくるリーダー。本当にストレスを感じます。 しかし、どの業種であっても、どの... 2019.04.28 新人介護職関連
新人介護職関連 新人介護職が人間関係で抱えるストレスの原因4選 介護の仕事は中途採用が多く、30代~50代の未経験者の入職が珍しくありません。 一方で、高校を卒業して介護の専門学校に進学し、20代半ばでリーダーを任されているスタッフもいます。 年齢層が幅広い上に、年齢と経験年数が比例しない職場なのです。... 2019.04.25 新人介護職関連ストレス回避法
リーダー能力向上 介護職のミスを活用して驚くほど成長させる3つの方法 介護業界は深刻な人手不足で、退職されるのを恐れてきちんとした指導が難しくなっています。 辞められると途端にシフトが回らず、他のスタッフへの負担が大きくなって、さらに退職者が出てしまうという負のループになりかねないので、頭の痛い問題です。 し... 2019.04.24 リーダー能力向上
個人能力向上 介護職がミスを責められると陥る3つのネガティブな思考パターン 部下がミスをした時、リーダーなどの上司は指導する役割を担っています。時には厳しい姿勢で臨まなければなりません。しかし、絶対にしてはいけないことがあります。 それは「ミスを責める」ということです。 「ミスを責める」と部下はネガティブな思考に陥... 2019.04.22 個人能力向上ストレス回避法
ご利用者・ご家族向け 良い老人ホームを見分ける3つのポイント 家族や親類など、身内の入居相談をする場合、ほぼすべての施設で事前見学を求められます。 これは、後々のトラブルを防ぐため、施設をきちんと見てから決めてもらいたいとの施設側の趣旨です。 家族様とも実際に会い、直接施設や料金の説明をする方がトラブ... 2019.03.05 ご利用者・ご家族向け
その他 介護職が転職に人材紹介を使わない方が良い3つの理由 介護職が転職するにあたって使うことができる手段として、人材紹介会社の活用があります。 私は以前、介護職からケママネジャーに転職する際に、人材紹介会社を利用したことがあります。 そして、現在人材紹介会社を使って採用もしています。 その上で人材... 2019.02.20 その他
その他 介護職が転職で成功するための3つのポイント 「転職する人は人生を失敗した人」 極端に言うとそんな考え方が当たり前だった昭和の時代と違って、現在はひとつのところで一生涯仕事をする人は減りました。 むしろ少数派で、転職がステップアップとなる時代がやってきたのです。 それは介護職においても... 2019.02.20 その他
身体拘束・高齢者虐待 奈良県上牧町の特別養護老人ホームで虐待!その内容とは 奈良県の上牧町にある社会福祉法人の特別養護老人ホーム郁慈会(いくじかい)で、虐待があったことが判明しました。 ニュースの内容は以下の通りです。 上牧町の社会福祉法人が運営する3つの特別養護老人ホームで、入所者への虐待が14件あったとして、県... 2019.01.17 身体拘束・高齢者虐待
介護の知識・技術 利用者の安全のため?身体拘束はなぜ禁止なのか? 身体的拘束についての介護保険法上の決まり 平成30年4月の改正により、身体拘束の廃止に関して国はさらに厳しい対応を事業所側に求めてきました。 これまでも身体拘束について、 「サービスの提供に当たっては、当該入所者又は他の入所者等の生命又は身... 2019.01.15 介護の知識・技術
その他 介護現場に期待されている外国人技能実習制度の問題点は? 「日本には人権無視の奴隷制度が存在する」 米国の公聴会や国連でこれまで指摘されてきたことです。 なかなか強烈な表現ですが、実はそう言われても仕方がない闇が日本にはあるのです。 それは外国人技能実習生を受け入れるにあたって行われてきた、それに... 2019.01.13 その他