金魚すくい選手権大会の魅力のひとつは、芸能人や有名人に会えることです。
しかも、ただ会えるだけでなく、ふれあうチャンスもあります。
金魚すくい選手権の会場で会えるチャンスのある芸能人、有名人をご紹介します。
女優上野樹里さんの姉、歌手「上野まな」さんに会える!
女優、上野樹里さんのお姉さんである、歌手の上野まなさんのライブが毎年ステージで行われます。
上野まなさんは、2010年から金魚すくい選手権大会にゲスト出演され、毎年ライブが開催されています。
2015年には大和郡山市の金魚PRソングとして「きんぎょのうた」を発表されました。
とても可愛らしい楽曲に、上野まなさんの歌声がピッタリです。
おっとりした風貌と、優しい歌声は、聞いててとても癒されます。
詳しくは存じ上げませんが、間違いなくいい人なんだろうな、と感じさせる雰囲気をお持ちです。
もちろん、ライブはきんぎょの歌以外の持ち歌も披露されます。
また、上野まなさんは競技にも参加されています。
2018年は個人戦に参加し、1匹の成績でした。
インタビューには、恥ずかしそうに答えてらっしゃったのが印象的でした。
当日の組数によっては、上野まなさんと一緒に金魚すくいが楽しめるかもしれません。
司会者は毎年「タージン」さん
全国金魚すくい選手権大会のメイン司会は、第1回から変わらずすべての大会でタージンさんが務めておられます。
タージンさんといえば、関西ナンバーワンレポーターと言われるほどのしゃべりのプロですよね。
金魚すくい選手権大会でも、女性アナウンサーとともに、臨場感たっぷりの実況で会場を盛り上げてくれます。
毎年お決まりのように「大和郡山の金魚はやっぱり元気ですね!!」とのセリフが飛び出します(笑)
メイン司会は彼じゃないと金魚すくい大会ではなくなります。
それほど大会に欠かせない人物です。
ただ、一度ぐらいはタージンさんが金魚すくいに挑戦しているところを見てみたいですね。
ものまねタレント「石川ことみ」さんも参加
大人気アニメ、ONE PIECEの主人公、ルフィのものまねでおなじみの石川ことみさんも、毎年のように参加されています。
しかもルフィのものまねをしながらの参加です(笑)
よしもと所属の芸人さんですが、金魚すくい選手権にはプライベートで参加されていると思われます。
金魚すくいが本当にお好きなようで、かなり楽しんでおられます。
プロフィールの特技欄にも、ものまねとともに金魚すくいと記載されています(笑)
競技後のインタビューに毎年のように取り上げられますが、彼女のおかげで大会も盛り上がるんです。
私は金魚すくい選手権大会の会場でしか石川ことみさんを見たことがありませんでした。
つまりルフィのものまねをしている石川さんしか知らなかったのですが、ブログの記事を書くにあたって、彼女のことをしらべてみると、とってもかわいい芸人さんということがわかりました。
完全に惚れてしまいましたね。
今年はサインをねだってみようと思います(笑)
その他にもこんな有名人が
ここまで紹介した芸能人の方々は、実績として間違いなく2019年も参加されると思われます。
続いては、これまで参加されたことがある芸能人、有名人をご紹介します。
やのぱんが全国大会のフィールドレポーターで登場
2019年から日程が変更になりましたが、それまで全国大会の前日に奈良県予選が開催されていました。
その司会を務めていたのが、関西ローカルの番組「おはよう朝日です」などで活躍されているやのぱんこと「矢野ひろし」さんです。
なんでもタージンさんにあこがれてピンとして活動を開始されたとのことですから、予選大会の司会を務めるのも納得です。
やのぱんさんの司会もやっぱりお上手で、予選大会ながら盛り上げてくれます。
2019年は、全国大会当日のフィールドリポーターとして活躍される予定です。
高校野球大好き芸人「かみじょうたけし」さん、奈良県予選の司会を担当
他にも、昨年は姿が見えませんでしたが、高校野球大好き芸人でおなじみの「かみじょうたけし」さんも、フィールドリポーターとして参加されていたことがあります。
入場行進時に、全選手とハイタッチをされていました。
彼の人のよさが伝わるかかわり方でした。
2019年は7月に開催された奈良県予選の司会を担当されました。
全国大会には登場するのでしょうか?
おはよう朝日ですメイン司会者「岩本計介」さんの再挑戦は?
「おはよう朝日です」のメイン司会者「岩本計介」さんは、2016年、番組の企画で出場されました。
大会前に大和郡山市にある金魚すくい道場「こちくや」で修業を積んだうえでの参加でした。
しかし、本番では1匹という結果に・・・・。
悔しかったようで、翌年も連続出場され、見事11匹の成績を残されました。
これに満足せず、3度目の参加を期待します。
あの人は今?元金魚大使「布施辰徳」さん
最後はものまねで有名な「布施辰徳」さん。
2012年から2014年まで金魚大使に任命され、金魚すくい選手権にも参加されていました。
なんでも、金魚の観賞魚大会で2度優勝した実績が認められての就任だったようです。
残念ながら、その後はお姿を見ておりません。
まとめ
全国金魚すくい選手権大会で出会える可能性のある芸能人、有名人の方を特集しました。
毎年恒例で参加される方、最近はお姿を見かけない方といろいろいらっしゃいます。
全体で6,000名を超える規模のイベントではありますが、有名人の方とも接するチャンスがあるイベントです。
ぜひとも来場して、ふれあいをゲットしてはいかがでしょうか。
また、その他の芸能人、有名人の方も参加いただいて、大和郡山市の一大イベントを盛り上げてほしいと思います。
大和郡山市の暑い夏がもうすぐやってきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント